2017年01月01日

あけましておめでとうございます。

2017nenga640.png

本年もよろしくお願い致します。
posted by けんじろー at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月31日

今年を振り返って・・・

大晦日・・・。雪山カウントダウン仕事の空き時間でございます。

こんな時に今年を振り返ってみました。

まずは、前勤めていた会社の社長が亡くなりました。今の自分があるのは社長のおかげだったり、社長のせいだっり・・・。
尊敬できる人だったような、そうでもないような・・・。

なんか嘘くさかったり、きれいごとだったりするかもしれないけど、感謝してます。

その会社の機材を引き取りました。grandMA LightとRobe ColorSpot575ATを。

ちょっと、Nano Hog4に慣れてしまったので、まだ現場では使ってないのですが、grandMA Lightはレンタルに出てます。やはり、いい卓ですよね。

そんな、ムービングプログラマーとしての一面を持っている弊社ですが、1ヶ月に3現場ありまして、寝れない1ヶ月というのを経験しました。

つらい・・・。これは避けては通れない・・・。

長女が照明屋になりました。東京で。
広島には来なかったツアーに小倉に会いに行きました。

なかなかお金を払って演劇を見る機会って少ないんですけど、客席から見ることの大切さを改めて知りましたね。

面白かったなぁ〜。

リハやゲネプロで転換待ちに袖でぽ〜っとしてたら、時間があるときは客席から舞台を見ろって言われたなぁ〜。新人の時に・・・。

初めて現場で泣きました。本気で。感動のフィナーレでお客さんも泣いてる時に・・・。

まあ、その日、義祖母の葬式で・・・。出れなくて・・・。

ふとその事が頭をよぎった瞬間に涙が止まらなくなりました。

客席でオペだったんで、いい照明さんだなぁ〜って思われたかな???

違うんです・・・。

仕込みに入れないダンス現場を弊社従業員にやってもらいました。

不思議とダンスの振り付けと照明の動きが合う事が多くて驚き!!!音源だけもらってたんですけど。

ダンスの心がわかる子なんですかね???不思議とは失礼な・・・。

おっさん踊った事ないから・・・。

そんな1年を皆様のおかげで過ごす事ができました。これからもいろいろとチャレンジしていきたいですね〜。

来年もよろしくお願い致します。
posted by けんじろー at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月04日

カラオケは今年最後。

ブログさぼってましたけど、色々と仕事はしておりました・・・。カラオケ以外で。
色々アップすると問題になりますからね。

IMG_0915.jpg

Indigo2000とLEDパーライトという組み合わせ。本日はMagicQ MiniWingでやっております。

いつものシャッターなんですけど、DMX対応(難あり)になったんですけど、調光室からワイヤレスで飛ばしたんですけど、届かなかった・・・。窓のないシーリングにワイヤレスおいて、ケーブルでピンルームまで引っ張ったんですけど、ダメでした・・・。残念。

最近、レシーバーのひとつが調子悪かったのもあるんですけどね。近いと大丈夫なんですけど。

IMG_0914.jpg

ま、こんな感じ。去年と比べたら舞台は簡素化されてますなぁ・・・。
posted by けんじろー at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 照明

2016年10月30日

とある現場。

IMG_0849.jpg

現場が重なり、ディナーショーはMagicQ。MacBookを右、MiniWingは左。利き手で、Macを叩くと、Goを利き手でない左で叩くことになる・・・。いつも、悩むところ。

ま、スペースキーでGoになるんだけど・・・。

ホテルのワゴン卓がDMXで出てたので、MagicQに突っ込んだんですけど、フェーダーが24本あったから24ch探れば、どれがどこかすぐわかると思ったんですけど、部屋が分割されるので、割り振りが48chぐらいあったんだろうか・・・。

すごく時間かかってしまった・・・。下見に行ったのに、甘かった・・・。ちゃんとユニットの場所を教えてもらえばよかったなぁ・・・。

蛍光灯がホテルのDMXを抜いたら消えるし、最後までわからなかった・・・。

DoctorMXが一緒に箱に入ってたんなら、ホテル卓につなげば、一発で分かったのに・・・。頭が回らなかったなぁ・・・。

IMG_0854.jpg

学園祭はNano Hog4。

こっちはなんでもありありの、当日やっつけになるんで、卓の割り振りはこうなりますよね・・・。

派手派手に、なったかなぁ〜。LEDパーライトを借りてきました。目がやられそうになりますね・・・。直接は目に入ってこないけど・・・。CYAN6000がディナーショーに4台行ったので、こちらは2台・・・。

IMG_2136.jpg

ビンゴ大会待ちの休憩中はクマさんにRainbowエフェクトかけて、お客さんを癒しておりました・・・。
posted by けんじろー at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 照明

2016年10月16日

ピンをたきながら調光



ちょいとわかりにくいですけど・・・。

カラオケ現場にて、MagicQ にユニバース1にENTTEC DMX USB ProからIndigo2000とLEDパーライト、2にMiniWingをつなぎ、会館のDMXつないで一般照明。

iPadで実験。ピンをたきながら調光。Wi-FiルーターでピンルームにIPadを持って行き調光してみました。

できるもんですね〜。ムービングがあるので、手順としては・・・

ピンスポットマスクアウト→ムービングフェードアウト→フェーダーでフェードチェンジ(一本ずつ上げて下げて)→ムービング カラー、ゴボ、ポジション、プリズム選択→ムービングフェードイン→ピンスポットマスクイン

IMG_0199.jpg

これをこの画面でやるんです。使える!!!

カラオケ現場で今日は本番が10時間。照明は2名。交代要員なし。

いろいろ考えないと・・・。乗り切れません・・・。

そんなこんなで、ブログを更新する時間も取れるわけで・・・。
posted by けんじろー at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 照明

2016年10月03日

そしてカラオケ・・・

いや〜。いろいろ負け負けの現場でした・・・。とほほ・・・。こんなに落ち込んで帰った事は、何度もありますけど・・・。

まあ、照明ではないところでしたけどね・・・。

IMG_0803.JPG

またもや、MagicQ MiniWingです。音響さんのLEDパーライト8台と一般照明って感じ。

IMG_0805.JPG

ということで、こんな感じ。道具も音響さんが持ってくるので、道具1に対して、LEDパーライト1で持ってきてもらってます。

MagicQはiPadアプリがあるんで、いろいろ遊べます。音響さんが、iPadでモニターのチューニングするみたいに、調光室から客席に降りて明かりを修正することは出来ないけど(出来なくもないが・・・)、ポジションとったりはもちろん、その気になれば、本番調光は可能!!!

ピンを炊きながら調光できますね。

絶対しませんけど。

2人分のギャラが出るならやってもいいかなぁ・・・。3人分だな。

カラオケなら、1曲1CUEなので、iPadで調光しながら、蹴られた看板当ても直しに行けるなぁ・・・。

トイレまでWi-Fi届けば、いいなぁ。お腹痛くなってもなんとかなるかも。

なりません!!!
posted by けんじろー at 15:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 照明

2016年09月27日

なるほど・・・。

MagicQ MiniWingだから1ユニバースしかだせないって諦めてた・・・。DMXノードを買えばいいんですけど・・・。

IMG_0801.JPG

出来るじゃん。

そういえば、Enttec USB Pro持ってた。こいつはユニバース1にしか繋がらないから、ユニバース2をMQ Wingにしたら繋がった。

おおおおおお。可能性が広がります。

Art-Netにすればいいんですけどね・・・。
posted by けんじろー at 13:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 照明

2016年09月20日

就職して初めての帰省・・・。

娘が連休もらって帰省してます。

jikkama.jpg

実家はゆっくり出来ていいですね〜。仕事もはかどります???

ここは隠れ打ち込み部屋???

実家にgrandMA Lightのある暮らし・・・。

新幹線で持って帰らそうかなぁ・・・。

なんか間違ってます???
posted by けんじろー at 22:42| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2016年09月19日

今日の卓

IMG_0781.JPG

予算がないからぁ〜、何も持っていかんって言いつつ、前日にLED持って行くと言われ・・・。

MagicQ MiniWing出動。LED PARは音響さんの。会館の卓と併用しつつ、ピンにシャッターつけて1時間交代でピンと調光を2人でやってます。

MagicQ MiniWing。しばらく使ってなかったというか、Hogをおぼえるためにどんな現場でもHog持って行ってたんですけど。復活させようかなと。軽いし。って前も書いたっけ???

5年ぐらい使ったVaioがそろそろやばいかなと思い、MacBook Airを買いました。最近オープンしたビックカメラ広島の抽選販売で見事当選!!!格安で買えました。神ってるなぁと思って、マクドナルドに行ったら、ビッグマックセットのクーポン番号言ったのに、ベーコンレタスバーガーセットが出てきた!!!

運を使い果たしました。こういうときのために運を取っといてよかった!!!という事にして・・・。

MagicQ使ってるMacBookも5年ぐらい経ってるなぁ・・・。

IMG_0782.JPG

うんうん。かわいいなぁ・・・。MiniWing。
posted by けんじろー at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 照明

2016年09月04日

今日はMagicQ

image.png

こちらは、MagicQとIndigo2000、音響さん所有のLEDパーライト。。会館卓使って、ツーボード。
ツーボードっていう人いるのかな?3段プリセットで1曲ごと組んでます。
DMX突っ込めるんで、ワンボードでした方が楽ですけど。卓の取り合いが・・・。

カラオケですね。いつものやつです。
MiniWingとMacBookだけなんで軽いしスペース取らないし。このセットで十分な時のが多いかなぁ。
ワンボードとなるとHogのが楽ですね〜。ちゃんと作り込んで、MagicQを多用しようかな?なかなか他社のLED併用となると難しい時が。

調光室まで階段上げとなると軽いが1番ですよね。
posted by けんじろー at 13:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 照明